
会議所ビルの入り口
こちらが会議所ビルの入り口でーす。中々重厚感がただよう趣のある玄関です。
こちらが会議所ビルの入り口でーす。中々重厚感がただよう趣のある玄関です。
こちらが1階にある「中小企業部」。中小企業の経営相談や会員サービス事業を行なう、いわば会議所の最前線!
こちらは4階の「総務管理部」。人事、経理業務などを行なう、会議所の中枢的なセクションです。新入職員の採用業務もここで行なっています。
歴代の会頭の肖像画が並ぶ「議員クラブ室」。130年続く会議所の歴史の重みを感じますね。
休憩……ほっと一息。昼ごはんは地下の休憩室で弁当を持ち寄ってワイワイ。外にも食べにいきますが、会議所の周りにはたくさん飲食店があり、食事場所には困りません。
5階にあるのは、「企画調整部・商務交流部・産業振興部」。「メッセナゴヤ」などのイベントや、新たなプロジェクトがここから生まれます!
いかがでしたか?
最後に、商工会議所の前にあるケヤキ並木をご紹介します。会議所の前は、緑が一杯。ケヤキ並木と白川公園の樹木が一体となって、気持ちの良い緑陰を行き交う人々に提供しています。
実は、このケヤキ並木は、商工会議所創立100周年記念時(1981年)に寄贈植樹したもの。このケヤキのように、地域と企業が大きく育つお手伝いをするのが、私たち商工会議所の使命です!